■日刊GCPメルマガ(携帯版)Vol.6(2012/2/13)■ おはようございます。 ホーライの日刊GCPメルマガです。 今日は1週間が始まる月曜日。 ハツラツとしていきましょう! ■今日は何の日? フレミングが「ペニシリン」を発表(1929年)。 1940年にE.B.チェインらが粉末状で分離し、翌年にヒトのグラム陽性菌感染症に素晴らしい治療効果を示すことが実… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月14日 続きを読むread more
■■日刊GCPメルマガ(携帯版)Vol.5(2012/2/10)■■ おはようございます。 ホーライの日刊GCPメルマガです。 ■今日は何の日? 人工放射能の研究でキュリー夫婦が1935年にノーベル化学賞を受賞。 キュリー夫婦が1934年に発表したアルファ線による原子核破壊実験を行い、人工放射能を発見した。 この論文は、何とたったの1ページだった。 ■1.GCP… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月12日 続きを読むread more
■モニターとCRCのためのGCPメル“ガマ”vol.473■ . ●結婚に成功する秘訣は、あらゆる災難を事故とみなし、 どんな事故も災難とみなさないことだ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■モニターとCRCのためのGCPメル“ガマ”vol.473■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月12日 続きを読むread more
GCPメルマガについてのあれこれ ときどき、メールを送ってから、「やば!間違った!!」ということがまれにある。 最悪の場合は、悪口を書いた、その本人に送ったときだろうね。 土曜日に送ったGCPメルマガで今週の「医薬品ができるまで」のタイトルを、本当は「僕はあなたを信じている」というカッコいいタイトルだったのに、メールでは脱字で「僕はなたを信じている」とな… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月12日 続きを読むread more
日刊「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」(携帯版) 僕はフェースブックに登録しているのだが、『日刊「モニターとCRCのためのGCPメルマガ」(携帯版)』の発刊をフェースブック内で紹介したら、もう、登録しましたよ、とコメントをもらった。 う~~ん、頑張らねば。 これで週末の仕事がまた増えたな。 と言っても、自分で増やしているのだが。 それに、メルマガの内容を考えるの… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月03日 続きを読むread more
日刊「モニターとCRCのためのGCPメルマガ(携帯・パソコン版)」発刊のお知らせ ■■■ 日刊「モニターとCRCのためのGCPメルマガ(携帯・パソコン版)」発刊のお知らせ ■■■ この度、携帯メールにお届けする「日刊GCPメルマガ」を発刊することになりました。 2月6日から配信致します。 携帯メールだけでなく、パソコンはスマートフォンのメールアドレスでも登録できます。 パソコンのメール… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月02日 続きを読むread more
「GCPメルマガ(携帯版)」を近々、出す予定です。 ●「GCPメルマガ(携帯版)」を近々、出す予定です。 しかも!日刊で!!!(大丈夫かな・・・・・・・・) 「まぐまぐ」と「メルマ!」の両方から発行予定です。(同一のメルマガです。) 早ければ、来週の月曜日から発行できると思います。 メールアドレスを登録する「まぐまぐ」のページがまだできていないので、出来上がり… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月01日 続きを読むread more
モニター合同研修会に参加する 「モニター合同研修会」という有志が集まって新人や中堅のモニターを育成しよう、という素晴らしい活動をやっているサークルがある。 僕もこのモニター合同研修会の事務局をやったり、講師をやったりしている。 このモニター合同研修会の素晴らしいところは、製薬会社やCROが集まり、講師は手弁当で(謝礼もなく)、他社の新人たちも育てようとい… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月26日 続きを読むread more